PC98エミュレータ プリンタ設定のキモ T98-Nextの場合

PC9801やPC9821シリーズをまだ使用している方もいらっしゃると思います。
かく言う私も使用してまして、これなしでは業務なんて考えられません!!
しかし機器の経年劣化は深刻で、もっとも若い製品でも既に製造後10年は経過しております。
そんな中、98エミュレーターを考えたことがある方もいらっしゃると思います。
しかし、印刷はどう出る?という疑問が解決できないで諦めた方も多いと思います。
エミュレーターは完璧の域に達しているのですが、次のような問題があると思います。

1.【LPT1】のパラレルポートなんてWindows機にはないぞ
2.USB-パラレル 変換器じゃ、USB001となってLPT1は使えないぞ
3.そもそも印刷はNEC201モード(201PL)やエプソンのESC/Pだ
4.Windowsはドライバーだから、エミュレータの中のDOSから印刷なんて、そもそもできないんじゃないか?
5.どうやって201モードのデータを(プリンタドライバによる変換なしに)プリンターに届けるんだ?

私が使用させて頂いているエミュレーターはT98-Nextというエミュです。
http://www.geocities.jp/t98next/

これに標準の印刷機能では、WindowsのLPT1にエミュ内の印刷命令・データを受け流すだけです。
なので、LPT1にプリンタを繋ぐといっても・・・となってしまいます。

■■解決方法■■
環境について
  A.使用したいプリンター:パラレルポート搭載機種で、NEC201モード機
  B.Windows機にはUSB-パラレル変換器を接続
  C.AとBが接続されている
  D.BはWindows上からポートはUSB001と認識されている

  やることは、
  1.プリンタードライバーをポートUSB001で設定してインストールし、
  2.プリンタを共有し
  3.それをNET USE LPT1: \\PC名\共有プリンタ名
  とするだけです。



  そうすると、LPT1へのアクセスは「\\PC名\共有プリンタ名」へ

          【プリンタドライバを介さずに】

  データが流れていきます!パチパチ



  手順をもう少しわかりやすく説明します。
  Windows用の対応ドライバーがないとして、
     コントロールパネル > デバイスとプリンターからプリンターの追加をクリック
     既存のポートを使用でUSB001を選択し、次へをクリック
     プリンターの一覧が表示されます。今回の用途ではどのドライバーでもOKです。
     気分的にNEC MultiWriter8200がよさげです。(これだとプリンターに送られるデータはWindows上からでも
     201で送られるので、201モードに変わりはないのでWindowsからもテスト印刷が動作し、正しく印刷されます。)
    プリンター名を付けて、次へをクリック
  このプリンターを共有します。
  共有名をP01とします。
  Windows機のコンピューター名がPCWINだったとします。
  スタートメニューのアクセサリの中にコマンドプロンプトというのがあるので、それをクリックして起動します。
  以下のように入力し、最後にEnterキーを押します。
  NET USE LPT1: \\PCWIN\P01
これで、T98-Next内のDOSアプリから印刷したデータが、プリンターにダイレクトに流れます。
  これをリダイレクトする、といいます。
  解除するには
  NET USE LPT1 /delete
  とします。

  プリンタがWindows上で共有されているものであれば何でもリダイレクトできますので、小型プリントサーバーを
  使用するなどしてLAN接続にして快適に使用することができます。

  ちなみに私はRicohコピー機 MPC4000 に R98エミューれーターというオプション(SDカードで、
  コピー機の専用スロットに刺すと、201モードでも正しく印刷されるものです。)を搭載して
  コピー機内蔵LAN経由でT98-Next内のDOSアプリから印刷しています。
  もちろん、Windows上からも普通に印刷ができます。
  ※印刷命令の種類をR98エミュレーターを標準に設定しておくことで、Windowsからも201からも問題無く動作します。
  


あとはファイル共有さえできれば、移行は完璧なんですが・・・誰か知っていたら教えてください。
※やっと!!!できるようになりました(^_^)/
T98-NEXTのプラグインでWINRAM98+(本家のはバグが残っていたので修正して使っています。)にて
エミュ内でRamDriveとしてアクセスする方法で、Windows上のフォルダを直接操作できます。2013.7.18
私が改造した改善版は以下に置いております。(ソース付)
http://yahoo.jp/box/PeNAf9

記事は以下に書きました。
http://blog.yahoo.co.jp/koga2020/54145310.html

本家は
http://www9.plala.or.jp/feature/Soft.htm
です。